「手術後も、安心して毎日を過ごせるように。」
白内障手術は、新たな視界のスタート地点。
でも、そこで終わりではありません。
当院では、患者様お一人おひとりが「この先ずっとよく見える暮らし」を送れるよう、術後のサポートにも力を入れています。
術後の通院スケジュール
白内障手術後は、目の回復状態や感染の有無を確認するため、以下のスケジュールで通院をお願いしています。
- 手術翌日
- 2日目または3日目
- 1週間後
- 2週間後
- 1か月後
- その後医師の指示により定期的なフォロー
お仕事などで難しい場合は調整可能ですので、お気軽にご相談ください。
術後の目薬(点眼治療)について
「目薬が大変そう…」と不安になる方も多いですが、ご安心ください。当院では飲み薬は原則使用せず、目薬だけでケアを行っています。
点眼の主な役割
- 感染予防
- 炎症を抑える
- 合併症予防
特にご高齢の方は点眼が難しいこともあるため、必要に応じてご家族の協力や訪問看護との連携も検討しています。
術後1週間の生活注意点
ゴーグルの着用
- 外部からの刺激や埃、つい触れてしまうのを防ぐため、術後1週間はゴーグルの着用をお願いしています。当院では3,300円で購入いただけます。
- 就寝時も可能な限り着用をお願いします。
入浴・洗顔・洗髪
- 手術当日:シャワー・洗顔・洗髪NG
- 翌日〜:首から下のシャワーOK/顔・髪はNG(目に水が入らないように)
- 術後1週間以降:洗顔・洗髪OK(美容室で目を濡らさず洗ってもらうのは術後3〜4日目でも問題ないことが多いです)
激しい運動・重い物
- 血圧の急上昇は術後の出血リスクにつながるため、筋トレや重い物を持つ作業は1週間お休みをお願いします。
- ランニングや大量の汗をかく運動も、感染リスクから同様に控えてください。
視力の安定とメガネについて
手術後すぐに「よく見える」ことがほとんどですが、レンズの位置が少しずつ安定するまで、視力や度数が微調整されることがあります。
そのため、新しいメガネは手術から1か月経ってからの作成をおすすめしています。
後発白内障について(ごく一般的なことです)
手術の何ヶ月〜何年か後に「また少し見えにくくなってきた」と感じることがあります。
これは「後発白内障」といって、レーザー治療で数分程度の処置で改善可能です。再手術ではありませんのでご安心ください。
当院で後発白内障の治療を行っております。
術後のトラブル・異変があったら
- 目が痛い
- 急に視界がかすんだ
- ゴミが入った気がする
こんな時は、迷わずご連絡ください。当院では土日祝日も診療しております。
緑内障のお薬を使っている方へ
緑内障治療中の方は、白内障手術との関係で一時的に使えない目薬などもあります。
事前の診察で医師が適切に調整しますので、ご安心ください。
上月理事長からのメッセージ

「1万件やっても1例でも失敗してはいけない」
そんな気持ちで、注意点は少し厳しめにお伝えしています。
大丈夫なことも多いのですが、“万が一”を防ぐため。
安心して術後を過ごしていただけるよう、スタッフ全員で丁寧にサポートします。