ビビネックスジェメトリックプラス(Vivinex Gemetric Plus)
近方強化型・日本発の進化した3焦点多焦点眼内レンズ
2025年、HOYA株式会社から登場した「ビビネックスジェメトリックプラス(Vivinex Gemetric Plus)」は、
従来のビビネックスジェメトリックの設計をもとに、さらに近方視力を強化した新しい多焦点眼内レンズです。
従来型ジェメトリックよりも手元約38cmまでしっかり見えるよう調整されており、
スマートフォンや本の読書、手芸など「手元作業」を重視したい方に特に適しています。
Vivinex Gemetric Plusの注目ポイント
1. 近方視力をさらに強化(約38cm)
中間(約80cm)、近方(約38cm)、遠方の3距離にピントを合わせられる3焦点設計。
ジェメトリックよりも近くまで手元がしっかり見えるため、老眼鏡なしで細かい作業が快適に行えます。
2. 夜間のハロー・グレアは最小限
通常のジェメトリック同様、中心部3.2mmに限定した回折構造により、夜間の眩しさや光のにじみを抑制。
夜の運転や暗い場所でも違和感が少ない設計です。
3. 安心の国産素材・技術
信頼性の高い疎水性アクリル素材(Vivinex multiSert素材)を採用。
耐久性が高く、後発白内障やグリスニングのリスクが低減されています。
4. 乱視矯正にも対応(Toricあり)
軽度乱視から中等度乱視まで対応できるT2〜T6モデルが用意されています。
Vivinex Gemetric / Plusのペアリング(Pairing)
当院では、左右で**Gemetoric(遠方重視)とGemetoric Plus(近方重視)**を使い分ける「ペアリング」も積極的にご提案しています。
これにより、遠方・中間・近方すべてをなめらかにカバーする見え方を実現可能です。
例:
- 右目にGemetoric(遠方を強く)、左目にGemetoric Plus(近方を強く)
- 両眼Gemetoric Plusで近方を特に重視する設計
スペック概要
項目 | 内容 |
---|---|
焦点タイプ | 非球面3焦点型 |
加入度数 | 中間+1.75D(約80cm)、近方+3.5D(約38cm) |
ハロー・グレア | 極めて少ない |
素材 | 疎水性アクリル(Vivinex素材) |
乱視対応 | あり(Toricあり:T2〜T6) |
適応度数範囲 | +6.0D〜+30.0D(0.5D刻み) |
生産国 | 日本 |
選定療養対象 | ○(保険+レンズ代自己負担) |
Vivinex Gemetric Plusはこんな方におすすめ
- 手元(スマホ・読書・手芸など)をしっかり見たい方
- 夜間運転も安心して行いたい方
- 遠方〜近方まで幅広い距離を裸眼でカバーしたい方
- 国産レンズの安心感を重視したい方
- 乱視を同時に矯正したい方(Toricモデル)
注意点・デメリット
- 遠方視力は通常のジェメトリックよりわずかに控えめになる場合あり
→ 遠方重視希望の場合は、通常ジェメトリックとのペアリングを推奨します。 - 適応に個人差があり、慣れるまで数週間〜数ヶ月かかる場合もあります。
Vivinex Gemetric Plusの費用(選定療養)
項目 | 内容 |
---|---|
手術費用(保険診療) | 例:1割負担で月額8,000円(高額療養費制度対象) |
レンズ代(選定療養) | 片眼35万〜 (乱視用38万円) |
※高額療養費制度の対象となるため、手術費用負担は一定上限に抑えられます(レンズ代は対象外)。
※確定申告により医療費控除の対象になる場合があります。
まとめ
ビビネックスジェメトリックプラスは、特に手元重視型の多焦点眼内レンズをお探しの方に最適な選択肢です。
左右でのペアリング提案により、遠方・中間・近方すべての距離で高い裸眼生活の実現をサポートします。
「見え方」へのこだわりと、「国産クオリティ」の安心感を両立したい方に、ぜひご検討いただきたいレンズです。